いきものログ

対象種詳細

キカラスウリ

分類

ウリ目 ウリ科

生きものの特徴

平地の林縁(りんえん)などの明るい場所で、草や低木にからみついて成長するつる性の多年生草本です。楕円形(だえんけい)の実は、名前のとおり黄色く熟(じゅく)します。7~9月の夜から朝にかけて白い花が咲(さ)きます。花の端(はし)は広がっており、縁(ふち)は糸のように伸(の)びます。カラスウリとモミジカラスウリに似(に)ていますが、葉や茎(くき)に毛がほとんどなくてスベスベしており、葉が深く切れこまない点で見分けることができます。

分布

北海道・本州・四国・九州

見られる場所の目安

平地の林縁・やぶ

見られる季節の目安

花7~9月、熟した実10~11月、葉5~11月

なるほどコラム

キカラスウリの根にはでんぷんが多く含(ふく)まれており、根を粉にしたものを「天瓜粉(てんかふん)」といいます。かつてこの粉は、近年で言うベビーパウダーとして、アセモを防(ふせ)ぐために使われていました。
  • キカラスウリ

  • キカラスウリ(花)

  • キカラスウリ(種)