トップページ > 調査に参加する > 調査詳細 調査詳細 山梨県希少野生哺乳類調査(モグラ目、コウモリ目、サル目) 報告数 0 参加人数 8 報告を見る 参加する 活動カテゴリー 一般団体の調査 調査団体名 山梨県希少野生哺乳類調査会 生物調査の概要 当会は、山梨県が現在改訂作業中の山梨県レッドデータブックに関わる業務として、山梨「山梨県レッドデータブック作成事業調査業務(哺乳類)」に取り組んでいます。 この業務では、県内の希少哺乳類の生息状況を調査し、その結果から哺乳類に関するレッドリスト(案)を作成することを目的としています。 本調査では、一般の方および県内の保護団体等の方からの県内に生息する野生哺乳類の生息情報を募集しています。 期間 2005年04月01日~2017年04月30日 活動地域 山梨県内全域 生物調査の詳細 ・位置情報、確認時期は可能な限り正確に入力してください。 ・位置情報、確認時期、同定精度が著しく不明確なものについては本調査の目的上、採用できませんので報告は不要です。 ・新たに、現地調査をして確認した種だけではなく、期間内(2005年4月以降)の記録についてもご報告ください。 ※本調査ではモグラ目、コウモリ目、サル目を報告対象としています。調査対象種については、今後も追加予定です(哺乳類の山梨県内生息種については全て対象とする予定です。)。 参加方法の概要 ・どなたでも参加(報告)できます。ただし、後述の注意、マナー等をご理解の上、ご参加(報告)をお願いします。 ・県内、自然保護関係団体等の方には別途、重点対象種のアンケート調査を依頼している場合がございます。この場合には、本システムで報告していただく種は重点対象種以外の種としてください。 調査にあたっての注意点とマナー 【注意とマナーについては随時改定される場合があります。】 ・本調査は、任意の情報提供となります。調査会が、参加者を募り、現地調査を実施するものではありません。 ・現地調査等を実施する場合には、調査会は参加者の事故等について一切責任を負うことは出来ませんので各自、保険に加入する等の対応をお願いします。 ・現地調査を行う場合には、関係法令順守の上、地権者への許可・申請等は各自行ってください。調査会は参加者と地権者との間に生じたトラブル等について一切責任を負うことはできません。 ・調査会から報告者へ、報酬や調査に係る経費をお支払いすることはできません。 報告方法の説明 ご提出頂いたデータは、山梨県希少野生哺乳類調査会が精査した後、最終的には山梨県へ提供(報告)します。このため、本システム上とりまとめ、公開される記録と、山梨県レッドデータブック改定作業に使用される記録については異なる可能性があります。 報告されたデータの利用については、報告者の利用(他者への提供や、論文の執筆)を妨げるものではありません。ただし、山梨県へ提供されたデータの利用・公開の判断は最終的には山梨県が行います。 このため、報告者が公表されると支障があると判断されたデータについては、報告しないようお願いします。 また、他の報告者から提出されたデータや、調査会が収集したデータは、本システム上で公開されるものを除き、山梨県の責任により管理されるので調査会から報告者へお知らせすることは出来ません。 調査対象種 種名をクリックすると詳細を見ることができます。 アズミトガリネズミ シントウトガリネズミ カワネズミ ニホンジネズミ ヒメヒミズ ヒミズ ミズラモグラ アズマモグラ コウベモグラ キクガシラコウモリ コキクガシラコウモリ ヒナコウモリ科 ユビナガコウモリ オヒキコウモリ ニホンザル 調査対象を検索する この調査の調査対象種をいきものログ全体からまとめて検索します。 報告を見る 参加する 検索結果地図表示方法標準地図白地図都道府県市区町村ポイントメッシュ80km四方20km四方10km四方5km四方1km四方(自然保護区等を表示する)+−Leaflet | 地理院タイルタブの開閉集計リスト場所:比較期間〜 ※上位100件まで表示しています。凡例(報告数)012ー45ー910ー4950ー99100ー499500ー9991000ー49995000ー地図をキャプチャーするには検索結果一覧並び替え登録年月日(新しい順)登録年月日(古い順)確認年月日(新しい順)確認年月日(古い順)和名の五十音順(昇順)和名の五十音順(降順)学名のアルファベット順(昇順)学名のアルファベット順(降順)プルダウンを選択すると、再検索が実行されます。最初のページ前のページ次のページ最後のページ最初のページ前のページ次のページ最後のページ検索結果をダウンロードする全件中、から件までを以下の形式でダウンロードする。※CSV形式のファイルはダーウィンコアに対応しています。※KML形式・SHP形式のファイルは最大2,000件ずつダウンロードできます。※CSV形式のファイルはテキストファイルとしてダウンロードされます。ファイルをエクセルで開いた際に、本来の入力値「10-21」などをエクセルが日付と認識してしまい表示がおかしくなる場合があります。その場合、エクセルを立ち上げ、「開く」よりダウンロードしたテキストファイルを選択します。テキストファイルウィザードの1/3、2/3は何も変更せず、3/3にて、問題の列を「データのプレビュー」より選択し、列のデータ形式「文字列」を選択して「完了」にします。※「CSV形式(219項目)」をクリックすると、いきものログに登録できる全ての項目(219項目)の情報がダウンロードできます。「CSV形式(23項目)」をクリックすると、登録できる全ての項目のうち「誰が」「いつ」「どこで」「何を」といった情報を中心に絞った23項目の情報をダウンロードできます。CSV形式(219項目)CSV形式(23項目)KML形式SHP形式集計リスト一覧