いきものログ

対象種詳細

コナラ

分類

ブナ目 ブナ科

生きものの特徴

高さ20mまで成長する落葉高木。どんぐりは直径1.5~2cmほどですが、形や大きさは木によって個性があります。共通した特徴(とくちょう)は、ぼうしがうろこ模様(もよう)で、実のお尻(しり)がへこまず、細長いだ円形で、お尻(しり)の太さが太い点です。 4~5月に花を咲(さ)かせ、その年の秋に実が熟(じゅく)します。 葉は長さ6~14cm、幅(はば)2~4cmで、縁(ふち)には大型のとがったギザギザが粗(あら)くつきます。樹皮(じゅひ)はタテに深く割れます。

分布

北海道・本州・四国・九州

見られる場所の目安

里山

見られる季節の目安

熟したどんぐり:9~10月、葉:5~11月、花:4~5月

なるほどコラム

コナラの木は、炭の原料やシイタケの原木として使われるなど、人々の生活に密着した樹木(じゅもく)で、里山を代表する植物でした。しかし、燃料(ねんりょう)が石油や電気へと変わった現在は、コナラが身近な存在ではなくなってしまったため、各地で少しずつ姿を減らし始めています。
  • コナラ