公開種メッシュ一覧

科名: | バラ科 |
和名: | ヒロハノカワラサイコ |
学名: | Potentilla niponica |
ランク: | 絶滅危惧II類 (VU) |
No. | 県名 | メッシュコード | 関係市区町村※1 | 1/2.5万地形図名 | 生育状況※2 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 北海道 | 634162 | 白老 | 現存(生育) | |
2 | 北海道 | 624050 | 上ノ国 | 現存(生育) | |
3 | 北海道 | 624010 | 松前 | 現存(生育) | |
4 | 北海道 | 634163 | 社台 | 現存(生育) | |
5 | 北海道 | 634167 | 鵡川 | 現存(生育) | |
6 | 北海道 | 634176 | 上厚真 | 現存(生育) | |
7 | 北海道 | 644106 | 遠浅 | 現存(生育) | |
8 | 北海道 | 634250 | 門別 | 現存(生育) | |
9 | 宮城県 | 574153 | 女川 | 現存(生育) | |
10 | 宮城県 | 574066 | 中新田 | 現存(生育) | |
11 | 宮城県 | 574076 | 岩出山 | 現存(生育) | |
12 | 宮城県 | 574141 | 小野 | 現存(生育) | |
13 | 宮城県 | 574152 | 石巻 | 現存(生育) | |
14 | 宮城県 | 574170 | 高清水 | 現存(生育) | |
15 | 山形県 | 574072 | 海谷 | 絶滅 | |
16 | 山形県 | 574052 | 谷地 | 絶滅 | |
17 | 山形県 | 574012 | 上山 | 現存(生育) | |
18 | 山形県 | 574042 | 寒河江 | 現存(生育) | |
19 | 山形県 | 574032 | 山形北部 | 現存(生育) | |
20 | 福島県 | 564011 | 山潟 | 不明 | |
21 | 福島県 | 564004 | 柳橋 | 現存(生育) | |
22 | 福島県 | 563947 | 熱塩 | 現存(生育) | |
23 | 福島県 | 563937 | 喜多方東部 | 現存(生育) | |
24 | 福島県 | 564005 | 上大越 | 不明 | |
25 | 福島県 | 563907 | 上三寄 | 現存(生育) | |
26 | 福島県 | 563936 | 喜多方西部 | 現存(生育) | |
27 | 栃木県 | 543977 | 宝積寺 | 現存(生育) | |
28 | 群馬県 | 543970 | 沼田 | 絶滅 | |
29 | 群馬県 | 543922 | 深谷 | 不明 | |
30 | 千葉県 | 534040 | 習志野 | 不明 | |
31 | 千葉県 | 534045 | 旭 | 不明 | |
32 | 千葉県 | 534051 | 小林 | 現存(生育) | |
33 | 千葉県 | 533967 | 流山 | 不明 | |
34 | 神奈川県 | 533922 | 上溝 | 現存(生育) | |
35 | 神奈川県 | 533913 | 座間 | 現存(生育) | |
36 | 神奈川県 | 533914 | 横浜西部 | 絶滅 | |
37 | 神奈川県 | 523955 | 三浦三崎 | 不明 | |
38 | 神奈川県 | 523964 | 秋谷 | 現存(生育) | |
39 | 神奈川県 | 523965 | 浦賀 | 不明 | |
40 | 神奈川県 | 533915 | 横浜東部 | 不明 | |
41 | 神奈川県 | 533921 | 青野原 | 絶滅 | |
42 | 神奈川県 | 533912 | 厚木 | 不明 | |
43 | 神奈川県 | 533935 | 東京西南部 | 不明 | |
44 | 神奈川県 | 523975 | 横須賀 | 不明 | |
45 | 神奈川県 | 533902 | 伊勢原 | 不明 | |
46 | 静岡県 | 523950 | 熱海 | 不明 | |
47 | 静岡県 | 523867 | 裾野 | 不明 | |
48 | 愛知県 | 523637 | 刈谷 | 現存(生育) | |
49 | 島根県 | 523254 | 三瓶山西部 | 現存(生育) | |
50 | 山口県 | 513046 | 角島 | 現存(生育) | |
51 | 山口県 | 513104 | 防府 | 現存(生育) | |
52 | 佐賀県 | 502926 | 波戸岬 | 不明 | |
53 | 佐賀県 | 502927 | 呼子 | 不明 |
※1 当該2次メッシュにかかるすべての市町村名を表示しています。(市区町村名は平成12年当時のものです。)
※2 維管束植物絶滅危惧種のための調査によって得られた情報を、絶滅、不明、現存(生育)の3区分で表示しています。「絶滅」は当該2次メッシュで絶滅と報告があったもの、「不明」は当該2次メッシュで個体数が不明と報告があったもの、これら以外(個体数情報があったもの)を「現存(生育)」として います。
※2 維管束植物絶滅危惧種のための調査によって得られた情報を、絶滅、不明、現存(生育)の3区分で表示しています。「絶滅」は当該2次メッシュで絶滅と報告があったもの、「不明」は当該2次メッシュで個体数が不明と報告があったもの、これら以外(個体数情報があったもの)を「現存(生育)」として います。