公開種メッシュ一覧

科名: | ミソハギ科 |
和名: | ミズキカシグサ |
学名: | Rotala rosea |
ランク: | 絶滅危惧II類 (VU) |
No. | 県名 | メッシュコード | 関係市区町村※1 | 1/2.5万地形図名 | 生育状況※2 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 静岡県 | 523837 | 修善寺 | 現存(生育) | |
2 | 青森県 | 614016 | 青森東部 | 絶滅 | |
3 | 山形県 | 574062 | 富並 | 現存(生育) | |
4 | 山形県 | 574052 | 谷地 | 現存(生育) | |
5 | 栃木県 | 544050 | 真岡 | 現存(生育) | |
6 | 栃木県 | 543925 | 古河 | 不明 | |
7 | 栃木県 | 544060 | 祖母井 | 現存(生育) | |
8 | 栃木県 | 553906 | 下野大沢 | 現存(生育) | |
9 | 栃木県 | 553927 | 西那須野 | 現存(生育) | |
10 | 栃木県 | 553917 | 矢板 | 現存(生育) | |
11 | 群馬県 | 543942 | 桐生 | 絶滅 | |
12 | 埼玉県 | 533964 | 与野 | 不明 | |
13 | 埼玉県 | 543920 | 藤岡 | 不明 | |
14 | 神奈川県 | 533914 | 横浜西部 | 絶滅 | |
15 | 富山県 | 553627 | 氷見 | 絶滅 | |
16 | 富山県 | 553733 | 青木 | 絶滅 | |
17 | 富山県 | 553723 | 三日市 | 絶滅 | |
18 | 富山県 | 553701 | 富山 | 絶滅 | |
19 | 福井県 | 533641 | 板取 | 絶滅 | |
20 | 福井県 | 533514 | 高浜 | 絶滅 | |
21 | 山梨県 | 533825 | 河口湖西部 | 不明 | |
22 | 長野県 | 533724 | 妻篭 | 不明 | |
23 | 静岡県 | 523703 | 二川 | 不明 | |
24 | 静岡県 | 523735 | 熊 | 現存(生育) | |
25 | 愛知県 | 523744 | 海老 | 不明 | |
26 | 愛知県 | 523772 | 猿爪 | 不明 | |
27 | 愛知県 | 523762 | 小渡 | 不明 | |
28 | 三重県 | 513601 | 尾鷲 | 不明 | |
29 | 三重県 | 503557 | 大里 | 不明 | |
30 | 三重県 | 503670 | 七色貯水池 | 不明 | |
31 | 三重県 | 513663 | 大河内 | 不明 | |
32 | 岡山県 | 513365 | 玉島 | 不明 | |
33 | 山口県 | 513200 | 上久原 | 不明 | |
34 | 山口県 | 513230 | 周防本郷 | 不明 | |
35 | 山口県 | 513143 | 萩 | 現存(生育) | |
36 | 長崎県 | 492935 | 板浦 | 現存(生育) | |
37 | 熊本県 | 493036 | 不明 | ||
38 | 大分県 | 493164 | 大分 | 現存(生育) | |
39 | 大分県 | 493173 | 別府西部 | 現存(生育) | |
40 | 大分県 | 503125 | 鶴川 | 不明 | |
41 | 宮崎県 | 483134 | 都農 | 現存(生育) | |
42 | 宮崎県 | 483103 | 佐土原 | 現存(生育) | |
43 | 宮崎県 | 483017 | 白髪岳 | 不明 | |
44 | 宮崎県 | 473162 | 田野 | 現存(生育) | |
45 | 宮崎県 | 473111 | 串間 | 現存(生育) | |
46 | 鹿児島県 | 422944 | 名瀬東部 | 現存(生育) | |
47 | 鹿児島県 | 422923 | 山間 | 現存(生育) | |
48 | 鹿児島県 | 422955 | 赤木名 | 現存(生育) | |
49 | 鹿児島県 | 432951 | 宝島 | 現存(生育) |
※1 当該2次メッシュにかかるすべての市町村名を表示しています。(市区町村名は平成12年当時のものです。)
※2 維管束植物絶滅危惧種のための調査によって得られた情報を、絶滅、不明、現存(生育)の3区分で表示しています。「絶滅」は当該2次メッシュで絶滅と報告があったもの、「不明」は当該2次メッシュで個体数が不明と報告があったもの、これら以外(個体数情報があったもの)を「現存(生育)」として います。
※2 維管束植物絶滅危惧種のための調査によって得られた情報を、絶滅、不明、現存(生育)の3区分で表示しています。「絶滅」は当該2次メッシュで絶滅と報告があったもの、「不明」は当該2次メッシュで個体数が不明と報告があったもの、これら以外(個体数情報があったもの)を「現存(生育)」として います。