公開種メッシュ一覧

科名: | シソ科 |
和名: | カイジンドウ |
学名: | Ajuga ciliata var. villosior |
ランク: | 絶滅危惧II類 (VU) |
No. | 県名 | メッシュコード | 関係市区町村※1 | 1/2.5万地形図名 | 生育状況※2 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 北海道 | 624055 | 函館 | 不明 | |
2 | 北海道 | 664153 | 焼尻島(焼尻島) | 現存(生育) | |
3 | 北海道 | 654450 | 美幌 | 現存(生育) | |
4 | 北海道 | 654356 | 相内 | 現存(生育) | |
5 | 北海道 | 644335 | 活平 | 現存(生育) | |
6 | 北海道 | 634167 | 鵡川 | 現存(生育) | |
7 | 北海道 | 624045 | 立待岬 | 不明 | |
8 | 北海道 | 644142 | 札幌 | 不明 | |
9 | 青森県 | 604164 | 八戸東部 | 現存(生育) | |
10 | 岩手県 | 594147 | 田老 | 不明 | |
11 | 岩手県 | 594177 | 田野畑 | 不明 | |
12 | 岩手県 | 604125 | 大川目 | 絶滅 | |
13 | 宮城県 | 574144 | 寄磯 | 現存(生育) | |
14 | 宮城県 | 574152 | 石巻 | 現存(生育) | |
15 | 宮城県 | 574153 | 女川 | 現存(生育) | |
16 | 山形県 | 574012 | 上山 | 絶滅 | |
17 | 福島県 | 564020 | 猪苗代 | 不明 | |
18 | 福島県 | 5540 | 不明 | ||
19 | 福島県 | 554052 | 泉崎 | 不明 | |
20 | 茨城県 | 544075 | 日立 | 不明 | |
21 | 群馬県 | 553807 | 猿ケ京 | 不明 | |
22 | 群馬県 | 543863 | 四阿山 | 絶滅 | |
23 | 群馬県 | 543825 | 荒船山 | 絶滅 | |
24 | 東京都 | 533932 | 八王子 | 絶滅 | |
25 | 神奈川県 | 533913 | 座間 | 絶滅 | |
26 | 神奈川県 | 533914 | 横浜西部 | 絶滅 | |
27 | 神奈川県 | 533925 | 川崎 | 絶滅 | |
28 | 山梨県 | 533816 | 富士吉田 | 現存(生育) | |
29 | 山梨県 | 533806 | 須走 | 現存(生育) | |
30 | 山梨県 | 533826 | 河口湖東部 | 現存(生育) | |
31 | 長野県 | 543824 | 信濃田口 | 不明 | |
32 | 長野県 | 543812 | 蓼科山 | 不明 | |
33 | 長野県 | 543834 | 御代田 | 不明 | |
34 | 長野県 | 533863 | 谷戸 | 不明 | |
35 | 長野県 | 543811 | 霧ケ峰 | 不明 | |
36 | 長野県 | 533872 | 八ケ岳西部 | 不明 | |
37 | 長野県 | 553801 | 若槻 | 現存(生育) | |
38 | 長野県 | 543844 | 浅間山 | 現存(生育) | |
39 | 長野県 | 543843 | 車坂峠 | 不明 | |
40 | 長野県 | 543840 | 信濃西条 | 不明 | |
41 | 静岡県 | 523874 | 上井出 | 現存(生育) | |
42 | 静岡県 | 523876 | 印野 | 絶滅 | |
43 | 静岡県 | 533804 | 人穴 | 現存(生育) | |
44 | 長崎県 | 502956 | 芦辺 | 不明 | |
45 | 長崎県 | 492970 | 宇久島 | 不明 | |
46 | 熊本県 | 493015 | 熊本 | 不明 | |
47 | 熊本県 | 493120 | 阿蘇山 | 不明 | |
48 | 熊本県 | 493141 | 久住山 | 不明 | |
49 | 熊本県 | 493101 | 馬見原 | 不明 | |
50 | 熊本県 | 493026 | 肥後大津 | 不明 | |
51 | 大分県 | 493163 | 小野屋 | 現存(生育) | |
52 | 大分県 | 493173 | 別府西部 | 現存(生育) | |
53 | 大分県 | 493151 | 湯坪 | 現存(生育) | |
54 | 大分県 | 493172 | 日出生台 | 現存(生育) | |
55 | 宮崎県 | 483007 | 日向大久保 | 絶滅 |
※1 当該2次メッシュにかかるすべての市町村名を表示しています。(市区町村名は平成12年当時のものです。)
※2 維管束植物絶滅危惧種のための調査によって得られた情報を、絶滅、不明、現存(生育)の3区分で表示しています。「絶滅」は当該2次メッシュで絶滅と報告があったもの、「不明」は当該2次メッシュで個体数が不明と報告があったもの、これら以外(個体数情報があったもの)を「現存(生育)」として います。
※2 維管束植物絶滅危惧種のための調査によって得られた情報を、絶滅、不明、現存(生育)の3区分で表示しています。「絶滅」は当該2次メッシュで絶滅と報告があったもの、「不明」は当該2次メッシュで個体数が不明と報告があったもの、これら以外(個体数情報があったもの)を「現存(生育)」として います。