公開種メッシュ一覧

科名: | イバラモ科 |
和名: | トリゲモ |
学名: | Najas minor |
ランク: | 絶滅危惧II類 (VU) |
No. | 県名 | メッシュコード | 関係市区町村※1 | 1/2.5万地形図名 | 生育状況※2 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 宮城県 | 574006 | 亘理 | 絶滅 | |
2 | 宮城県 | 574150 | 鹿島台 | 不明 | |
3 | 宮城県 | 564075 | 白石東南部 | 不明 | |
4 | 宮城県 | 564066 | 丸森 | 絶滅 | |
5 | 宮城県 | 574077 | 荒谷 | 現存(生育) | |
6 | 福島県 | 554160 | 下浅見川 | 絶滅 | |
7 | 福島県 | 554047 | 平 | 絶滅 | |
8 | 栃木県 | 543947 | 久下田 | 現存(生育) | |
9 | 栃木県 | 543925 | 古河 | 不明 | |
10 | 群馬県 | 543836 | 松井田 | 不明 | |
11 | 群馬県 | 543827 | 上野吉井 | 不明 | |
12 | 群馬県 | 543924 | 館林 | 絶滅 | |
13 | 埼玉県 | 543922 | 深谷 | 不明 | |
14 | 千葉県 | 534044 | 八日市場 | 現存(生育) | |
15 | 千葉県 | 534033 | 成東 | 現存(生育) | |
16 | 千葉県 | 524071 | 大多喜 | 現存(生育) | |
17 | 千葉県 | 533977 | 守谷 | 現存(生育) | |
18 | 千葉県 | 534060 | 取手 | 現存(生育) | |
19 | 千葉県 | 534043 | 多古 | 現存(生育) | |
20 | 千葉県 | 534052 | 成田 | 不明 | |
21 | 神奈川県 | 533902 | 伊勢原 | 不明 | |
22 | 新潟県 | 563836 | 寺泊 | 不明 | |
23 | 新潟県 | 563807 | 半蔵金 | 不明 | |
24 | 石川県 | 553605 | 津幡 | 不明 | |
25 | 石川県 | 553606 | 石動 | 不明 | |
26 | 石川県 | 553636 | 柴垣 | 不明 | |
27 | 静岡県 | 513776 | 掛塚 | 現存(生育) | |
28 | 兵庫県 | 523407 | 東二見 | 絶滅 | |
29 | 鳥取県 | 533312 | 米子 | 現存(生育) | |
30 | 岡山県 | 523307 | 岡山北部 | 絶滅 | |
31 | 広島県 | 513245 | 清水原 | 不明 | |
32 | 広島県 | 513352 | 福山西部 | 不明 | |
33 | 広島県 | 513243 | 広島 | 絶滅 | |
34 | 山口県 | 513103 | 台道 | 不明 | |
35 | 徳島県 | 513412 | 市場 | 不明 | |
36 | 徳島県 | 503466 | 伊島 | 不明 | |
37 | 徳島県 | 513424 | 撫養 | 現存(生育) | |
38 | 徳島県 | 513404 | 徳島 | 不明 | |
39 | 徳島県 | 513403 | 石井 | 不明 | |
40 | 福岡県 | 503055 | 中間 | 絶滅 | |
41 | 大分県 | 503122 | 宇佐 | 現存(生育) | |
42 | 宮崎県 | 473153 | 日向青島 | 絶滅 | |
43 | 宮崎県 | 473173 | 宮崎北部 | 絶滅 | |
44 | 鹿児島県 | 442966 | 中之島 | 不明 | |
45 | 鹿児島県 | 422944 | 名瀬東部 | 現存(生育) | |
46 | 沖縄県 | 372502 | 上地(上地) | 不明 | |
47 | 沖縄県 | 372532 | 池間島 | 不明 |
※1 当該2次メッシュにかかるすべての市町村名を表示しています。(市区町村名は平成12年当時のものです。)
※2 維管束植物絶滅危惧種のための調査によって得られた情報を、絶滅、不明、現存(生育)の3区分で表示しています。「絶滅」は当該2次メッシュで絶滅と報告があったもの、「不明」は当該2次メッシュで個体数が不明と報告があったもの、これら以外(個体数情報があったもの)を「現存(生育)」として います。
※2 維管束植物絶滅危惧種のための調査によって得られた情報を、絶滅、不明、現存(生育)の3区分で表示しています。「絶滅」は当該2次メッシュで絶滅と報告があったもの、「不明」は当該2次メッシュで個体数が不明と報告があったもの、これら以外(個体数情報があったもの)を「現存(生育)」として います。