公開種メッシュ一覧

科名: | ミクリ科 |
和名: | タマミクリ |
学名: | Sparganium glomeratum |
ランク: | 準絶滅危惧 (NT) |
No. | 県名 | メッシュコード | 関係市区町村※1 | 1/2.5万地形図名 | 生育状況※2 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 北海道 | 674262 | 浅茅野台地 | 現存(生育) | |
2 | 北海道 | 644163 | 太美 | 現存(生育) | |
3 | 北海道 | 624076 | 横津岳 | 現存(生育) | |
4 | 北海道 | 634302 | 庶野 | 不明 | |
5 | 北海道 | 644144 | 野幌 | 現存(生育) | |
6 | 北海道 | 644263 | 山部 | 現存(生育) | |
7 | 北海道 | 644550 | 茶内 | 不明 | |
8 | 北海道 | 654144 | 暑寒別岳 | 現存(生育) | |
9 | 北海道 | 654472 | 藻琴 | 現存(生育) | |
10 | 北海道 | 664510 | 知床五湖 | 現存(生育) | |
11 | 北海道 | 644024 | チセヌプリ | 現存(生育) | |
12 | 青森県 | 614025 | 油川 | 不明 | |
13 | 青森県 | 614032 | 車力 | 不明 | |
14 | 青森県 | 614102 | 三沢 | 不明 | |
15 | 青森県 | 614015 | 青森西部 | 不明 | |
16 | 青森県 | 614012 | 森田 | 不明 | |
17 | 青森県 | 604076 | 酸ケ湯 | 不明 | |
18 | 青森県 | 614022 | 菰槌 | 不明 | |
19 | 青森県 | 604077 | 八甲田山 | 不明 | |
20 | 岩手県 | 594152 | 外山 | 不明 | |
21 | 岩手県 | 594057 | 篠崎 | 不明 | |
22 | 宮城県 | 574003 | 不忘山 | 不明 | |
23 | 宮城県 | 5740 | 不明 | ||
24 | 宮城県 | 574055 | 升沢 | 現存(生育) | |
25 | 秋田県 | 604020 | 能代 | 不明 | |
26 | 秋田県 | 604010 | 森岳 | 不明 | |
27 | 秋田県 | 584060 | 川辺 | 不明 | |
28 | 山形県 | 574071 | 肘折 | 現存(生育) | |
29 | 山形県 | 574070 | 立谷沢 | 現存(生育) | |
30 | 山形県 | 574053 | 楯岡 | 不明 | |
31 | 山形県 | 573977 | 大網 | 現存(生育) | |
32 | 山形県 | 574032 | 山形北部 | 不明 | |
33 | 山形県 | 574073 | 尾花沢 | 不明 | |
34 | 福島県 | 564042 | 土湯温泉 | 現存(生育) | |
35 | 福島県 | 563956 | 川入 | 現存(生育) | |
36 | 栃木県 | 553936 | 塩原 | 不明 | |
37 | 群馬県 | 543874 | 上野草津 | 現存(生育) | |
38 | 新潟県 | 553825 | 苗場山 | 不明 | |
39 | 新潟県 | 553840 | 槙 | 現存(生育) | |
40 | 新潟県 | 553826 | 土樽 | 不明 | |
41 | 長野県 | 553810 | 高妻山 | 不明 | |
42 | 長野県 | 553727 | 雨飾山 | 不明 | |
43 | 長野県 | 553726 | 越後平岩 | 現存(生育) | |
44 | 長野県 | 553716 | 白馬岳 | 現存(生育) | |
45 | 長野県 | 553706 | 白馬町 | 現存(生育) | |
46 | 長野県 | 543802 | 蓼科 | 現存(生育) | |
47 | 長野県 | 533753 | 滝越 | 不明 | |
48 | 岐阜県 | 543616 | 白山 | 不明 | |
49 | 静岡県 | 523832 | 静岡西部 | 不明 |
※1 当該2次メッシュにかかるすべての市町村名を表示しています。(市区町村名は平成12年当時のものです。)
※2 維管束植物絶滅危惧種のための調査によって得られた情報を、絶滅、不明、現存(生育)の3区分で表示しています。「絶滅」は当該2次メッシュで絶滅と報告があったもの、「不明」は当該2次メッシュで個体数が不明と報告があったもの、これら以外(個体数情報があったもの)を「現存(生育)」として います。
※2 維管束植物絶滅危惧種のための調査によって得られた情報を、絶滅、不明、現存(生育)の3区分で表示しています。「絶滅」は当該2次メッシュで絶滅と報告があったもの、「不明」は当該2次メッシュで個体数が不明と報告があったもの、これら以外(個体数情報があったもの)を「現存(生育)」として います。